ご挨拶
私は、平成9年4月に出身地である盛岡で弁護士登録し、石橋法律事務所で2年間修行させていただいた後、平成11年4月に独立して川上法律事務所を設立しました。
弁護士登録して以来、取り扱い分野を限定することなく、幅広く事件をお引き受けするよう心がけてきましたが、中でも悪質業者対応等消費者事件は得意な分野であると自負しております。また、最近では相続や離婚になど家庭問題に関する事件を多く取り扱っているほか、企業の顧問弁護士のご依頼をいただく機会が増えております。
事件をお引き受けする際には「弁護士費用の説明書」で事件の進め方や事件の進行に応じて発生する費用の見通しをご説明します。また、事件の進行状況を随時ご報告すると共に、お問い合わせにもなるべく迅速に回答するよう心がけておりますので、是非お気軽にご相談ください。
経歴
《略歴》
昭和61年 3月 盛岡第一高等学校卒業
平成 3年 3月 早稲田大学法学部卒業
平成 9年 4月 岩手弁護士会登録
(司法修習49期)
《岩手弁護士会》
<過去>
会長(平成21年度)
副会長(平成14~16、22年度)
理事(平成18~20、23~26年度)
<現在>
消費者問題対策委員会(現職、委員長)
広報委員会(現職、委員長)
支部問題対策委員会(現職、委員長)
《東北弁護士会連合会》
<過去>
副会長(平成21年度)
理事(平成14~16年度)
<現在>
支部問題連絡協議会(現職、委員長)
《日本弁護士連合会》
<過去>
理事(平成21年度)
《外部委員等》
<過去>
岩手県食の安心安全委員会
消費生活審議会
(平成20~26年度、会長)
盛岡地方裁判所委員会
岩手大学非常勤講師(消費者法)
岩手県自治紛争処理委員
<現在>
岩手県土地利用審査会(現職)
岩手県行政不服審査会(現職、会長)
岩手県収用委員会(現職)
盛岡家庭裁判所調停委員(現職)
岩手県立大学非常勤講師(消費者保護論)